七色の焚き火にオッサン、少年のようにワクワクする

magic_fire

こんにちは。「幸せ探しの旅人」Masaです。アラフィフ サラリーマンが出会った「日々の日常を、ちょっぴり幸せにしてくれた逸品」を紹介していきます。幸せ探しのお供に、是非ご覧ください。
今回出会った逸品は、焚き火を七色にする事ができるMagic Fire(マジックファイア)です。恥ずかしながらアラフィフにして、初めてキャンプを始め、そして超初心者ながらに楽しんでおりますが、たまたまカインズのキャンプ売り場で見つけ、楽しそう!と思い即購入。早速、キャンプ場に持って行き試して来ました。

焚き火を七色にしてくれるというMagic Fireを試してみる!

まずは、焚き火をしてもOKな場所で、焚き火台に薪を燃やします。私はまだ焚き火台を持っていないので今回宿泊したキャンプ場のコテージ備え付けの焚き火台を使用。

そして今回購入したMagic Fire。カインズで確か200円〜300円くらいでした。
裏面に使い方が書いてあり、注意点としては、袋を開封せずに袋のまま焚き火に投入。投入後は2m以上離れる。強風時は使わない。あとこの説明書には書いてないけど、ネットではこの火で調理は控えた方が良いとの事で、一応ルールを守り、いざ、焚き火にMagic Fireを投入!!
投入したら、みるみる内に、炎が色々な色に変化!!  緑色、黄色っぽい感じ。綺麗!!
オレンジ色も混ざってきた。めちゃ神秘的〜!
個人的には、この色が一番好き。青色強めなやつ。ドランゴンボールのスーパーサイヤ人の最終系の色のような。
また、緑と黄色系。中には青も混ざっていたり、眺めているだけで神秘的な気持ちになり。とても癒される。

まとめ

アラフィフオヤジの私は、この年までキャンプとかを余りしてこなかったので、焚き火の楽しさを最近知りました。ただ薪が燃えるのを見ているだけで、不思議なくらいワクワクした気持ちや興奮するような気持ちになり、気持ちも癒されます。なんなんでしょうね。この気持ちは、原始人の時の本能が蘇るのでしょうかね?そして、今回使ったこのMagic Fire、これは更に神秘的でワクワクした気持ちを与えてくれます。是非、お試ししてみてください。